Menu

 

日本
@Pressor.Resources.newslink_guest.png
Menu

国内ニュース




財務省、書き換え有無示さず=森友文書、野党は原本提出要求

学校法人「森友学園」への国有地売却で財務省の決裁文書が書き換えられた疑惑をめぐり、同省は8日、参院予算委員会理事会と衆院財務金融委員会理事懇談会に、決裁文書の写しを提出。国会議員らに開示した文書と同じ内容だと説明し、書き換えの有無については明言を避けた。立憲民主など野党6党は、疑惑は払拭されていないとして、国政調査権の行使も視野に文書の原本提出を求めていく方針。

6野党は8日、国会内で開いた合同集会で、大阪地検の管理下にある文書の原本を確認する必要があるとの認識で一致。国会法や議院証言法で定められた調査権限に基づいて原本の入手を目指すことを確認した。

書き換え疑惑をめぐっては朝日新聞が2日に報道。8日には毎日新聞が別の文書に「学園に価格提示を行う」との記述があると報じた。いずれも政府が否定してきた価格交渉を疑わせるものだ。

財務省が理事会などに提出したのは「貸付決議書」と「売払決議書」。それぞれ決裁完了日を2015年4月28日、16年6月14日と記載している。富山一成理財局次長は理事会などで「近畿財務局にある文書の写しはこれで全てだ」と説明した。文書はそれぞれ紙と電子データ(PDF)があり、PDFは昨年2月の問題発覚後、国会議員に開示していた。紙の文書にはペンでチェックしたような印がある。

立憲の蓮舫参院国対委員長は理事会で「これしかないと明言してほしい」と迫ったが、富山氏は「これ以外は調査継続中だ」と述べるにとどめた。野党はこれに猛反発し、8日の予算委を欠席した。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Back

Page 1 of 11

Next
Menu

国内ニュース




児童虐待疑い6.5万人超=13年連続増で最悪更新

全国の警察が2017年に、虐待の疑いがあるとして児童相談所(児相)に通告した18歳未満の子どもは、前年比約20%増の6万5431人に上ることが8日、警察庁のまとめで分かった。統計を取り始めた2004年以降、13年連続の増加で、過去最悪を更新した。警察庁は「社会的関心の高まりにより、地域からの通報が増えたことなどが影響しているのではないか」としている。

通告内容は、暴言を浴びせられるなど「心理的虐待」が全体の約7割を占めて最も多く4万6439人、うち保護者が子どもの面前で配偶者に暴力を振るう「面前DV」が6割以上を占めた。暴行などの「身体的虐待」は1万2343人、「怠慢・拒否(ネグレクト)」が6398人、「性的虐待」251人。生命の危険があるなどとして警察が一時保護した子どもは過去最多を更新し3838人。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 2 of 11

Next
Menu

国内ニュース




「特殊性」「価格提示」=森友別文書に記述

学校法人「森友学園」への国有地売却に関する財務省の決裁文書が書き換えられた疑惑で、疑惑を持たれた文書とは別文書に「本件の特殊性」「価格提示を行う」との記述があることが8日、分かった。神戸学院大の上脇博之教授の情報公開請求に対し、財務省近畿財務局が今年1月に開示。

いずれも政府が否定してきた価格交渉を疑わせるもので、同様の内容を毎日新聞が8日報じた。財務省の矢野康治官房長は同日の参院予算委員会で、毎日新聞が報じた文書について「既に国会に提出している文書だ」と説明し、存在を認めた。野党は、朝日新聞が報じた文書書き換え疑惑を補強する資料になるとみて、政府への追及を強める構え。

「特殊性」の表現があるのは、近畿財務局が2016年6月、大阪府豊中市の国有地を鑑定評価額からごみ撤去費約8億円を差し引いた1億3400万円で売却する方針を国土交通省大阪航空局に通知した際の決裁文書。「本件の特殊性に鑑み、売買契約締結後に契約書に基づき国が行う行為について、近畿財務局と大阪航空局が必要に応じて協議を行い、これを実行するものとする」と記載。

また、「価格提示」に触れているのは、近畿財務局が学園に売却額の予定価格を通知した際の決裁文書。「学園から早期に土地を買受けたいとの要請を受けたため」などとして「学園に価格提示を行う」と明記されていた。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 3 of 11

Next
Menu

国内ニュース




日米韓、外相会談を検討=16日軸、対北朝鮮で結束

日米韓3カ国が、今月中旬に米ワシントンで外相会談の開催を検討していることが8日、分かった。16日を軸に調整に入る。日本政府は、韓国と北朝鮮が4月末の首脳会談開催で合意したことを踏まえ、日米韓が結束して北朝鮮に最大限の圧力をかける方針を改めて確認したい考え。

河野太郎外相、米国のティラーソン国務長官、韓国の康京和外相が出席する予定。

北朝鮮との対話路線に傾く韓国に対し、日本政府内では懸念が強まっている。外相会談には、日米韓が足並みをそろえて北朝鮮に非核化を迫ることで、3カ国の枠組みを堅持するよう韓国にくぎを刺す狙いがある。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 4 of 11

Next
Menu

国内ニュース




英語民間試験、出願資格に=加点活用も、新共通テスト指針案

国立大学協会は8日の総会で、2020年度から大学入試センター試験に代わり実施される「大学入学共通テスト」の英語で導入される民間資格・検定試験活用に関する指針案を示した。民間試験について一定水準以上の結果を得ることを各大学の出願資格としたり、センターが作成する試験に加点したりすることなどを基本としている。4月中にも最終決定する。

新共通テストの英語は「読む・聞く・話す・書く」の4技能を測るため、民間試験を活用。ただ、23年度まではセンターが作成する「読む・聞く」を試すマークシート式の試験も継続する。国大協は、全国立大で受験生に両方を課す方針を決めている。センターは参加する民間試験を公募し、応募のあった英検やTOEICなどの全24試験について要件を満たすか確認し、今月末に結果を公表する。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 5 of 11

Next
Menu

国内ニュース




安倍首相「非核化へ制裁緩めず」=韓国高官、来週に来日-対北朝鮮

安倍晋三首相は8日午前、参院予算委員会の集中審議で、韓国と北朝鮮が4月末の首脳会談開催で合意したことについて「北朝鮮が対話に応じたからといって制裁を緩めることがあってはならない。非核化に向けた具体的な行動が必要だ」と強調した。「圧力を最大限まで高める」として国連安全保障理事会決議の完全履行に努める考えも示した。自民党の三木亨氏への答弁。

首相は、先に訪朝した韓国の徐薫国家情報院長が来週に来日するとの見通しを明らかにした。その上で「突っ込んだ意見交換を行いたい。(南北間で)実際にどういう話し合いが行われたのか十分に伺い、分析しなければならない」と述べた。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 6 of 11

Next
Menu

国内ニュース




座間事件、白石容疑者を再逮捕=福島の女子高生殺害容疑-警視庁

神奈川県座間市のアパートで男女9人の遺体が見つかった事件で、警視庁高尾署捜査本部は8日、福島市の高校3年の女子生徒=当時(17)=に対する殺人と死体遺棄などの疑いで白石隆浩容疑者(27)を再逮捕した。容疑を認め、「所持金を奪うためだった。寝ているところを襲った」と話しているという。

立件された事件の被害者は8人目。女子生徒は失踪時期から6番目に殺害されたとみられる。白石容疑者は、眠っている被害者を襲い、起きた際に抵抗されたと話した。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 7 of 11

Next
Menu

国内ニュース




将棋・藤井六段、師匠に恩返し=公式戦初対局で杉本七段に勝利

将棋の最年少棋士の藤井聡太六段(15)が8日、大阪市内で行われた第68期王将戦1次予選で師匠の杉本昌隆七段(49)と公式戦で初めて対局し、千日手指し直しの末、勝利した。弟子が公式戦で師匠に勝つ「恩返し」で14連勝を飾った。

対局は午前10時に始まり、同一局面が4回繰り返されると無勝負となる千日手が成立。午後2時前に藤井六段の先手で指し直しとなり、午後6時20分、111手で杉本七段が投了した。

杉本七段は名古屋市出身で、東海地方での将棋普及に力を入れている。愛知県瀬戸市に住む藤井六段は5歳で将棋を始め、自宅近くの将棋教室に通い出したことをきっかけに小学4年の時、杉本七段に弟子入りした。

史上最年少でプロ入りした藤井六段は昨年6月、デビュー戦から負け知らずで史上最長記録の29連勝を達成。した。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 8 of 11

Next
Menu

国内ニュース




詩歌文学館賞に若松英輔さんら

第33回詩歌文学館賞(日本現代詩歌文学館振興会など主催)が8日発表され、詩部門は若松英輔さん(49)の「見えない涙」(亜紀書房)、短歌部門は伊藤一彦さん(74)の「遠音よし遠見よし」(現代短歌社)、俳句部門は岩淵喜代子さん(81)の「穀象」(ふらんす堂)。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 9 of 11

Next
Menu

国内ニュース




税関が偽ブランド品廃棄=横浜市

横浜税関は、知的財産侵害品(コピー商品)として2017年に差し押さえた、偽ブランド品を廃棄処分する様子を報道公開。横浜市内の処分場では、職員が見守る中、偽造品が大型重機で次々と焼却炉へ投げ入れられた。

ネット通販の増加を背景に、同税関の差し止め件数は過去最多の5833件、4万7160点。発送元の88.9%が中国。かばんや衣類、時計などに加え、最近はイヤホンやゴルフグリップが増加傾向。携帯電話、その関連品が最も多く、2割近くを占める。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 10 of 11

Next
Menu

国内ニュース




重力波観測へ、サファイアの鏡=「かぐら」に設置-東大など

東京大宇宙線研究所などは8日、岐阜県飛騨市の神岡鉱山地下に建設中の重力波観測装置「KAGRA(かぐら)」に設置する「サファイア鏡」を富山大で報道陣に公開した。観測のカギになる機器で、9日にかぐらの施設内へ運び込む。

かぐらは長さ3キロのトンネル2本をL字形に配置。それぞれレーザー光線を鏡に当てて往復させ、重力波が届くと到達時間に違いが生じる仕組み。

鏡は直径22センチ、厚さ15センチ、重さ23キロで無色透明の単結晶サファイア製。重力波の観測は振動を小さくすることが重要だが、サファイアをマイナス253度まで冷やすことで、熱が生じる際に出る「熱振動」を軽減できる。

研究チームは2019年春までに、トンネルの先端と根元の計4カ所にサファイア鏡を設置する。同研究所の三代木伸二准教授は記者会見で「想像のつかないことが見つかるかもしれない」と期待した。

重力波は、質量を持つ物体が動く時に生じる時空のゆがみが波のように伝わる現象。アインシュタインが予言し、15年に米国などの研究チーム「LIGO(ライゴ)」が初めて観測に成功した。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 11 of 11

Menu

国際ニュース




米、鉄鋼輸入制限を発動へ=安保理由、貿易摩擦の激化も

トランプ米大統領は8日、鉄鋼とアルミニウムの輸入制限措置の発動を命じる文書に署名する。輸入増加が米国の安全保障上の脅威になっていると判断し、鉄鋼に25%、アルミに10%の関税を課す見通し。欧州連合(EU)や中国は報復を警告しており、貿易摩擦が激化する恐れがある。輸入制限は米通商拡大法232条に基づく措置。過剰生産問題を起こした中国が念頭にあるとみられる。ホワイトハウスのナバロ通商製造業政策局長によると、署名式は8日午後(日本時間9日午前)で、「15~30日以内」に関税が適用される。

大統領報道官は「安全保障上の観点から、カナダやメキシコ、その他の国の除外はあり得る」と表明したが、日本については言及しなかった。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Back

Page 1 of 3

Next
Menu

国際ニュース




中国外相、米朝の早期対話呼び掛け=南北進展を「暖流」と歓迎

中国の王毅外相は8日、北京で開会中の全国人民代表大会(全人代、国会に相当)に合わせて記者会見し、平昌冬季五輪を契機にした南北朝鮮間の急速な「雪解け」が、「久しく氷結した朝鮮半島情勢に久々の暖流を注入した」と述べ、南北関係の進展を歓迎した。その上で、米朝間の早期の接触と対話を呼び掛けた。

さらに朝鮮半島核問題の平和的解決に向け対話と交渉を再開させる必要性を強調し、「中国もわれわれの努力を続ける」と語った。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 2 of 3

Next
Menu

国際ニュース




シリア、人道支援搬入延期=東グータで戦闘続く

国連は8日、シリアの首都ダマスカス近郊にある反体制派支配地域・東グータ地区で同日予定していた国連などによる人道支援物資の搬入が延期されたことを明らかにした。

東グータでは、政権軍の地上部隊進攻や空爆で連日激しい戦闘が続いている。支援要員の安全確保もままならず、市民の人道状況のさらなる悪化に懸念が強まっている。

アサド政権が包囲する東グータでは5日、2月中旬以降では初めてとなる支援物資が到着した。しかし、手術用医療器具や医薬品の大半は搬入が認められずに没収されたほか、荷降ろし中も砲撃が続いたため、十分な搬入ができないまま予定を短縮して退避を強いられていた。 一方、在英のシリア人権監視団によると、東グータでは8日も激しい戦闘が継続。7日には90人以上が死亡するなど犠牲者は増加の一途を辿っている。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 3 of 3

Menu

金融ニュース




金融庁、仮想通貨2社に停止命令=顧客資産流用も判明

金融庁は8日、仮想通貨交換業者ビットステーション(名古屋市)とFSHO(横浜市)に対し、1カ月の業務停止を命じた。ビットステーションで幹部による利用者の仮想通貨の私的流用が判明、顧客保護体制などが不十分と判断した。仮想通貨業者への業務停止命令は初めて。

いずれも改正資金決済法に基づく登録審査中の「みなし業者」で、580億円相当の仮想通貨が流出したコインチェック(東京)には2度目の業務改善命令を発動した。ビットステーション、みなし業者の来夢(三重県鈴鹿市)とbitExpress(那覇市)は登録申請の取り下げを申し出た。廃業となる可能性もある。

このほか金融庁は、みなし業者のバイクリメンツ(東京)とミスターエクスチェンジ(福岡市)、登録業者のテックビューロ(大阪市)とGMOコイン(東京)にも業務改善を命令。ビットステーション、FSHO、コインチェックを加えると、処分業者は計7社に上った。

金融庁は、市場が急拡大する中、「システム管理や顧客保護など内部管理の体制構築が追い付いていない」(幹部)とみて、業者への監視を強化する。 業務停止の2社は8日から4月7日まで、仮想通貨の引き出しなどを除き業務ができない。FSHOは、高額の仮想通貨売買など資金洗浄の疑いがある取引を確認する体制が不十分だった。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Back

Page 1 of 5

Next
Menu

金融ニュース




TPP、11カ国閣僚が声明採択へ=9日、新協定署名式

日本やオーストラリアなど環太平洋連携協定(TPP)に参加する11カ国は、チリの首都サンティアゴで8日午後(日本時間9日未明)、離脱した米国を除く新協定「TPP11」の署名式を開く。茂木敏充経済再生担当相をはじめ11カ国の閣僚らは署名式に先立って会合を開き、新たに参加を希望する国・地域の加入を歓迎することなどを盛り込んだ声明を採択する見通し。

茂木再生相は署名式前、オーストラリアなどの閣僚と2国間会談を行った。閣僚会合では早期発効に向け、発効までの手続きなどを日本が主導する意欲を示すとみられる。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 2 of 5

Next
Menu

金融ニュース




エーザイ、米メルクと提携=抗がん剤、売上高5000億円へ

エーザイは8日、自社の抗がん剤「レンビマ」の共同開発・販売で米製薬大手メルクと提携すると発表した。メルクの抗がん剤「キイトルーダ」との併用療法の開発や販売促進を共同で手掛ける。2018年3月期に約300億円を見込む売上高を、20年代半ばのピーク時に5000億円に増大させることを目指す。

レンビマは現在、甲状腺がんと一部の腎細胞がんの治療で使われているが、今後、キイトルーダとの併用で子宮内膜がんなど7種類のがんへの適応追加に向け開発を進める。 全世界での売り上げはエーザイが計上し、関連費用と利益は両社が折半する。エーザイはメルクから契約一時金として3億ドル(約320億円)を取得。今後の開発状況に応じて合計で最大57億6000万ドル(約6110億円)を受け取る。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 3 of 5

Next
Menu

金融ニュース




コインチェック、460億円の補償来週実施へ=仮想通貨流出

仮想通貨交換業者大手コインチェック(東京)は8日、約580億円分の仮想通貨が流出した問題で、被害を受けた顧客への総額約460億円の補償について、来週中をめどに実施すると発表した。仮想通貨の出金も来週をめどに順次再開する方針だ。

和田晃一良社長は記者会見し、「多大な迷惑を掛け、深くおわびする」と陳謝。辞任も含め検討する考えを示した。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 4 of 5

Next
Menu

金融ニュース




金融ニュース
市場データ
日経平均21,368.07+115.35+0.54%
JASDAQ     178.83  +1.18+0.66%
TOPIX    1,709.95  +5.99+0.35%
外国為替
金曜日 1:43
米 ドル/日本 円 106.12   +0.05%
ユーロ/日本 円  130.72   -0.70%
ユーロ/米 ドル  1.2320   -0.73%

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 5 of 5

Menu

エンタメ




小澤征爾さん入院=大動脈弁狭窄症、オペラ指揮降板

指揮者の小澤征爾さん(82)が病院の検査で大動脈弁狭窄症と診断され、精密検査と治療のため入院したと、事務所が8日発表。退院まで約1カ月間を要するという。

発表によると、医師は「全身に血液を送り出す重要な部位が狭くなっている。指揮活動は心臓への負担が懸念されるため治療を優先すべきだ。小澤さんは入院中リハビリにも取り組んでおり、治療が一段落し暖かくなる頃には体力も回復し、音楽活動を再開できると考える」とコメントした。

今月中下旬に京都市、名古屋市、東京都で予定していたオペラ「子どもと魔法」の指揮はデリック・イノウエ氏に変更。京都市での「子どものためのオペラ」への出演も取りやめる。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Back

Page 1 of 1

Menu

スポーツ




稀勢の里、万全で復帰を=左胸不安、6場所連続休場-大相撲

大相撲の横綱稀勢の里(31)=本名萩原寛、茨城県出身、田子ノ浦部屋=が11日初日の春場所を休むことが決まった。場所を皆勤したのは、新横綱で臨み左胸などを負傷しながら逆転優勝を遂げた昨年春場所が最後。今年1月の初場所でまた左胸を痛め、態勢が整わなかった。

師匠の田子ノ浦親方(元幕内隆の鶴)は「体は動かしているが、なかなか思うような稽古はできていない」と説明。大阪入り後、弟弟子の大関高安と手合わせもしたものの、この数日は相撲を取っておらず、調整遅れは明らかだった。

これで休場は6場所連続となる。そのうち4場所は出てはみたが、千秋楽まで持たなかった。春場所に向けて稀勢の里は「15日間やれるか、しっかり状況を把握するのも大事」と述べていた。

横綱審議委員会はこれまで、出場に踏み切った判断の甘さに苦言を呈するとともに、完全復調を望む認識を示してきた。横綱が今回は治療に専念する道を選んだのは、自身の置かれた状況を踏まえつつ、周囲の雰囲気を察したともいえる。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Back

Page 1 of 7

Next
Menu

スポーツ




小平はW杯最終戦欠場=「無理すべきでない」-スピードスケート

日本スケート連盟は8日、平昌五輪のスピードスケートで女子500メートルで金、1000メートルで銀メダルの小平奈緒(相沢病院)が出場を予定していたワールドカップ(W杯)最終戦(17日開幕、ベラルーシ)を体調不良のため欠場すると発表。4日まで中国で行われた世界スプリント選手権を途中棄権しており、今季は残りレースに出場しないことになった。

小平は日本連盟を通じてコメントを発表。「体調の回復に努めたが、万全な状態に戻り切っていないため、海外遠征で無理をすべきでないと考え欠場することにした。体調は少しずつ回復している。完全に回復するのを待って、今月中は体を休ませながらお世話になった方々にメダルの報告などの恩返しの時間が持てればと思っています」とし、静養に努める意向を示した。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 2 of 7

Next
Menu

スポーツ




トットナム8強届かず=ユーベと経験の差-サッカー欧州CL

サッカーの欧州チャンピオンズリーグは7日、ロンドンなどで決勝トーナメント1回戦第2戦が行われ、トットナム(イングランド)はユベントス(イタリア)に1-2で逆転負けし、2戦合計3-4で敗退。敵地で2得点を挙げて引き分け、優位でホームの第2戦に臨んだが、試合巧者のユベントスに経験の差を見せつけられ、2010~11年シーズン以来の8強には届かなかった。

試合開始直後から高い位置でのプレスと素早いパス回しで、イタリア王者を圧倒。前半3分には韓国代表の孫興民が左足のシュート。15分にもケインがシュートしてゴールに迫った。そして、39分。右サイドからのクロスを孫興民が決めて、待望の先制点を奪った。後半も途中までは優位に試合を進めたが、19分にカウンターから失点、22分に勝ち越し点を奪われた。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 3 of 7

Next
Menu

スポーツ




五輪に続く熱気を=9日開会式-平昌パラリンピック

大会は車いすカーリングを加えた6競技80種目が実施される。北朝鮮が冬季大会初参加。ロシア国籍で組織的なドーピングとは無関係と判断された選手は「中立のパラリンピック選手(NPA)」として個人資格で出場する。

聖火リレーは8日、氷上競技の会場がある江陵入り。平昌パラリンピックの広報大使を務める横浜市出身の藤本紗織さん(28)と韓国の若手人気俳優、洪宗玄さん(28)が日韓合同走者を担い、4年に1度の大舞台に花を添えた。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 4 of 7

Next
Menu

スポーツ




大坂がシャラポワ破る=BNPパリバテニス

テニスのBNPパリバ・オープンは7日、米カリフォルニア州インディアンウェルズで行われ、女子シングルス1回戦で大坂なおみ(日清食品)が元世界ランキング1位のマリア・シャラポワ(ロシア)を6-4、6-4で破った。

奈良くるみ(安藤証券)はカイア・カネピ(エストニア)に6-1、4-6、4-6で逆転負けした。

女子ダブルスでは青山修子(近藤乳業)、楊※★(※金ヘンにリットウ、★火ヘンに宣)(中国)組が2回戦に勝ち上がった。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 5 of 7

Next
Menu

スポーツ




天海が2階級制覇=江畑は初防衛-女子ボクシング

女子ボクシングの世界タイトルマッチ10回戦は8日、東京・後楽園ホールで2試合が行われ、世界ボクシング機構(WBO)ライトフライ級王座決定戦で天海ツナミ(アルファ)がチャオズ箕輪(ワタナベ)を8回終了TKOで下して新王座に就き、世界ボクシング協会(WBA)スーパーフライ級との2階級制覇を達成した。5回に箕輪が右目上をカットし、陣営が棄権を申し出た。

WBO女子ミニフライ級王者の江畑佳代子(ワタナベ)はパク・ジヒョン(韓国)を2-0の判定で下し、初防衛に成功した。

創設された女子の日本タイトルの王座決定戦では、アトム級は鈴木菜々江(シュウ)が、フライ級は池本夢実(琉球)が初代王座に就いた。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 6 of 7

Next
Menu

スポーツ




奥原、山口ら2回戦へ=バドミントン

バドミントンのドイツ・オープンは7日、ドイツのミュルハイムで各種目の1回戦が行われ、女子シングルスは奥原希望(日本ユニシス)が香港選手に2-1で逆転勝ちし、2回戦に進んだ。山口茜(再春館製薬所)、佐藤冴香(ヨネックス)、大堀彩(トナミ運輸)らも進出。

男子シングルスの桃田賢斗(NTT東日本)は台湾選手を2-0で破った。男子ダブルスの嘉村健士、園田啓悟組(トナミ運輸)なども2回戦に進んだ。

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Prev

Page 7 of 7

Menu

天気




天気
札幌    1   -3    くもり時々雪
仙台    8    2    晴れ時々くもり
東京   13    6    晴れのちくもり
大阪   11    3    晴れ時々くもり
広島   13    3    晴れ時々くもり
福岡   12    5    くもりのち晴れ

A KVH SatNews service. 出典:時事通信社




Back

Page 1 of 1